みなさんこんにちは

徐々に気温も下がってきて肌寒い日が続いてきましたね

夏が終わり、いよいよ秋が始まりますね

本日は「バスの日」です



由来としては1903年 9月20日に初めて日本でバスが走った日だからです

バスの歴史は、17世紀にフランスで乗合馬車が最初でした

前で運転手が馬を操縦し、後ろにお客様が乗る感じです

日本でも正式なバスとしての乗り物が動いた時は、乗客は4人しか乗れませんでした

なお、バスにも種類が多く、蒸気バス、電気バス、木炭バスなどもあったそうです

現在ではバスの日にイベント行われているそうです

興味のある方はぜひ調べてはいかがでしょうか?
さて今回の施工写真はこちらです

加須市の方で、既存の硝子引戸を撤去し、
アルミフロントでFIX窓をつけました



寸法をしっかりといさえているため、
ばっちりと納まっています

ぜひご覧ください



施工前
施工後